2014/11/1 そごう香港店
日本食に飢えてきたため、香港に買い出しに出かけました。今回はまだ行ったことのない、そごう香港店に行きました。香港島の銅鑼湾(コーズウェイ・ベイ)で、学生たちが真の普通選挙を求めて道路を占拠している目の前にあります。

海側の2車線はバスやクルマが通れるようになっており、トラム(路面電車)の上下線と山側の2車線が占拠され整然とテントが立ち並んでいます。
今回目当ての食品は、以下のようなものです。
小麦粉・・・深センのスーパーでは小麦の粉と言っても小麦から取ったデンプン粉(片栗粉)しか見つかりません。小麦粉は餃子の皮を作るのに使い、「面粉」として売られているとのことなのですが。
パン粉・・・パンを大根おろし器で粉にするのは面倒なので。
日本酒・・・深センで売っている日本酒で安いのは北京や天津製でイマイチ美味しくなく手詰まり感があるため、手頃な価格の日本製日本酒がみつからないかなと。
結局、そごう地下の食品スーパーで以下のものを買い集めました。
なぜかパスタ関係が多いですね。よく食べていたママグラタンやスパゲティは日本食のうちです。
レシートを元に品名と香港価格(HKD)と日本円換算価格(円)を以下に示します。本日のレートは1HKD=14.48円です。中国元との関係は、およそ1HKD=0.80元となります。
「日本に比べて」欄は、日本で同じようなものを同じ分量買えたとした場合に比べての筆者の個人的な感覚です。皆様も高いか安いか考えてみられてはいかがでしょうか。
No. | 品名 | 価格(HKD) | 換算価格(円) | 日本に比べて |
---|---|---|---|---|
1 | 純米吟醸酒風水人720ml | 159.0 | 2302 | 高 |
2 | ママグラタン(ホワイト)2人分 | 23.0 | 333 | 高 |
3 | ママグラタン(チーズ)2人分 | 23.0 | 333 | 高 |
4 | 味の素鍋用固形スープ8個 | 38.9 | 563 | 高 |
5 | ミートソース1人分 | 16.5 | 239 | 高 |
6 | ミニ栗まんじゅう | 16.8 | 243 | 高 |
7 | オーマイスパゲティ300g | 16.9 | 245 | 高 |
8 | カルボナーラソース1人分 | 16.5 | 239 | 高 |
9 | パン粉210g | 13.9 | 201 | 高 |
10 | おかめ納豆極小粒3パック | 18.9 | 274 | 高 |
11 | 日清薄力小麦粉500g | 21.0 | 304 | 高 |
12 | 油揚げ3枚 | 10.9 | 158 | 高 |
13 | 紀文おでん1人分 | 35.9 | 520 | 高 |
14 | あじ開き(小)3枚 | 35.0 | 507 | 高 |
15 | 紅鮭(大)2切 | 40.0 | 579 | 高 |
合計 | 486.2 | 7040 | 高 |
因みに今回は、香港まで行きが3時間、帰りが2時間半と長時間かかりました。
行きは福田口岸で、中国側出国審査は5分で済んだのに、香港側入国審査が長蛇の列で、十重二十重のつづら折り、日光いろは坂より折り返しが多いのではないかと思えるくらいの1時間5分待ち、帰りも香港側出国審査が最初列を並び間違えた(電子式自動ゲートの数が多くなっていたので)のと有人ゲートの数が減っていたので随分と難渋しました。前は中国側の方が時間がかかったのに逆転です。
次回買物は早朝に出かけて、午後早めに帰ってくるようにしなければ。
a:305 t:1 y:0