御朱印集め

御朱印集め(59) 安房神社

御朱印集め(59) 安房神社

 千葉県館山市に鎮座する安房神社と洲崎神社に参拝した。こちらは一社目の安房神社である。

御由緒

御祭神

・日本産業総祖神 天太玉命(あめのふとたまのみこと)

・相殿・后神   天比理乃咩命(あめのひりとめのみこと)

 天太玉命は、古事記では布刀玉命(ふとたまのみこと)として登場され、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸にお隠れになったときに、天児屋根命(あめのこやねのみこと)とともに大神の出御のために活躍された神だ。布刀玉命が天の岩戸の前で見事な供え物を取り持ち、天児屋根命が祝福の祝詞を奏上した。

境内

鳥居

 

拝殿

上の宮

 天太玉命をお祭りする。

 社殿の屋根にある千木は伊勢神宮の内宮と同じ内削ぎとなっている。(斜めに天に向かって突き出している棒の端面が水平に削ぎ落されている。)

 因みに下の宮は同じ敷地内にあり、御祭神は、房総開拓の神である天富命(あめのとみのみこと=天太玉命の御孫神)と、日本武道祖神である天忍日命(あめのおしひのみこと=天太玉命の御弟神)である。

日露戦役記念碑

館山海軍砲術学校第三期兵科予備学生戦没者慰霊碑

海軍落下傘部隊慰霊碑

厳島社(末社)

 御祭神は、市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)。 海上交通を守護される海の神。福岡の宗像大社の御祭神だ。

 

御朱印

海上自衛隊館山航空基地

 今回宿泊したホテルは、海上自衛隊館山航空基地がよく見える場所でヘリコプターが離発着する様子が遠望できた。このような場所(基地を見渡せる場所)は国防上の要所であるから、外国人への土地売却規制を行うべきであるが、令和4年9月に施行された安全保障上重要な土地の利用を規制する土地利用規制法では、「安保上重要な施設の周辺約1キロを注視区域に、自衛隊の司令部など特に重要な機能を備えた施設周辺を特別注視区域に指定する。国は注視区域の土地や建物を対象に、所有者の国籍や利用状況などを調査できる。特別注視区域では、一定面積以上の土地や建物の売買に事前の届け出を求める。」と言った実効性の薄いものである。このホテルから館山航空基地までは1Km以上はあると思われるので、このような場所を日本を敵視する外国勢力が購入することは野放しなのだ。現行法は公明党などの親中政党の反対により骨抜きにされた経緯があるが、早急に実効性のあるものに改正してもらいたいものだ。

以上

(2024/6/16)