御朱印集め(51) 蕪嶋神社
投稿日:御朱印集め(51) 蕪嶋神社 青森県八戸市の蕪島に鎮座する蕪嶋神社を訪れた。 以前は島であり外敵が侵入しず […]
御朱印集め(51) 蕪嶋神社 青森県八戸市の蕪島に鎮座する蕪嶋神社を訪れた。 以前は島であり外敵が侵入しず […]
三内丸山遺跡 青森県青森市の中心部にほど近い三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)を訪れた。ここは、世界遺産 […]
御朱印集め(50) 高山稲荷神社 青森県つがる市牛潟町に鎮座する高山稲荷神社を訪れた。 御由緒 […]
青森の遺跡・神社巡り 日本の起源を辿る古代史探訪の一環として、三内丸山遺跡の訪問が今回の旅の主目的である。そ […]
御朱印集め(49) おのころ島神社 伊弉諾神宮に引き続き、国生みの聖地とされるおのころ島神社(自凝島神社)を […]
御朱印集め(48) 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう) 昨年、天照大御神をお祀りしている伊勢の神宮へ参拝を果たし […]
御朱印集め(47) 河口浅間神社 富士山周辺には多くの浅間神社があるが、こちらは河口湖の北側、山梨県南都留郡 […]
御朱印集め(46) 銀閣寺 正式名称は慈照寺。写真は、展望所から見た観音殿・銀閣。 銀閣寺は臨済宗相国寺( […]
御朱印集め(45) 平安神宮 法事で大阪に行ったあと京都に泊まり、翌日、平安神宮に参拝した。小さい頃は京都に […]
御朱印集め(44) 明治神宮 小学生のとき以来、50年以上振りに明治神宮を訪れた。原宿駅は、最近のことと思う […]