中国情報

スマホで中国語

スマホで中国語

スマホなら中国語が入力できる

スマホでしかできないこと

スマートホンを買いました。
従来のケータイではできなくてスマホでできること、それは中国語が使えることです。

中国とのメールの問題点

これまで中国の友人との主な通信方法は、中国側携帯(SMS)-来来メール-日本側パソコン(E-mail)で行って来ました。
来来メールというのは中国携帯(SMS)と日本の携帯メールもしくはE-mailを接続してくれるサービスです。http://sms.absoft.co.jp

日本側で携帯メールを利用する場合、中国の漢字で日本の漢字に同じか相当するものがある場合はそれで表示されますが、ない場合はPinYin(日本語のローマ字表示に相当)で表示されるなどの苦しさがあるため、私はパソコンに中国語フォントを入れて使っています。パソコンだと、家にいないときは使えないため、中国からのメール着信はインターネットプロバイダのメール転送サービスを利用して携帯に転送し、着信があったことだけはすぐ知ることができるようにしていますが、E-mail転送の場合は、日本の漢字にない場合は「・」で置き換えられておりそこは推測で補間して読めても、返信はその場ではできないという問題点がありました。

この他の方法としては、相手がパソコンを持っている場合はE-mailでやればよいのですが、E-mailは送っても必ずしも毎日見てくれているわけでもなく、E-mailを送るときは、送ったよ、という通知を相手の携帯に入れる必要があるのでやはり上記のようなやり方が必要になります。

また、SkypeでSMSにメッセージを送ると言う手もありますが、パソコンがないとできない、という点では同じです。

スマホで中国語を入力する方法

私が買ったスマホは、OSがAndroidのMEDIAS N-05Dです。
買ったままの状態でも中国語の表示はできますが、入力はできません。
おそらく日本国内で販売されているAndoroidのスマホは、同様なのではないかと思います。iPhoneでどうなのかはわかりません。
以下の手順はAndroidスマホでの一例と思ってご覧ください。

Google Pinyin IMEをインストール

  1. 「Playストア」を開きます。
  2. アプリの検索を行います。
     (右上のルーペのアイコンをタップします。)
  3. 検索窓にpinyinと入力する。
  4. 「Google Pinyin IME」をタップします。
     (他の種類の中国語入力アプリがよい場合はお好みでどうぞ。)
  5. ダウンロードをタップしたのち、画面の指示に従いインストールを行います。

Google Pinyin IMEを有効にする

インストールしただけでは使えませんので、以下の設定を行います。

  1. 「設定」を開きます。
  2. 「言語とキーボード」をタップします。
  3. 「谷歌拼音輸入法」にチェックを入れます。
     (谷歌はグーグルの音の当て字です。グウグァ、って感じ。)
  4. 「谷歌拼音輸入法(谷歌拼音輸入法の設定)」をタップし「語音輸入」にチェックを入れます。こうすると、中国語の音声認識が働くので音声で入力や検索ができるようになります。使わない人は何も変更しなくてかまいません。

中国語入力への切り替え方法

上記設定を行ってもまだ使えません。だいぶ悩みましたが、以下のようにすれば使えることがわかりました(Googleで検索しました)。
基本的にはテキスト入力を行うウィンドウを長押しして、入力方法の選択を行うということですが、Google検索を例にとって説明します。

1. Googleの検索ウインドウをタップします。

2. 日本語入力画面が出るので、ここでGoogleの検索ウィンドウを長押しします(赤枠内)。
赤枠内長押し

3. 「テキストを編集」のポップアップが出るので「入力方法」をタップします。
入力方法をタップ

4. 「入力方法の選択」のポップアップが出るので「谷歌拼音輸入法」にチェックを入れます。
谷歌拼音輸入法をタップ

5. これでめでたく中国語入力画面が出ました。
携帯タイプとパソコンタイプがあるので好きな方を使います。
右下隅のアイコンで切り替えられます。
携帯タイプ キーボードタイプ 中国語表示の検索結果

                         もちろん、検索結果も中国語で表示。

日本語入力への切り替え方法

1. 上記と同様に「入力方法の選択」のところで「ATOK」など日本語入力方法のところにチェックを入れます。

2. 入力方法の切り替えはテキスト編集中にいつでも行えるので、日本語、中国語まじりのメールを打つことも可能です。
WEBメールでの編集画面の例を示します。
日中両用

音声入力方法

1. 中国語入力画面上、右側にあるマイクのアイコンをタップします。

2. 入力したい言葉を中国語で話すと、音声認識をしてくれ、結果が表示されます。

話す 音声認識中 音声認識結果

これはけっこう難しいです。
正しく発音しないと認識されないので中国語発音の練習になります。
私も何度やっても認識されない言葉があります。^^;

(2012/3/20)

a:2691 t:1 y:0